紙管工場の防虫・防音対策
現在、弊社では防虫・防音対策の強化を進めています。
ドアの開閉ルールや検品の強化などの人が行える対策のみではなく、工場自体の防虫・防音設備強化も順次進めていく予定です。
リフト出入り口(正面左)
|
---|
(2016-06-13)
出入が激しい時間帯には開放状態になっていることがあったリフトの出入り口にシートシャッターを設置し、
虫の侵入と周辺へ漏れる機械音を軽減させました。
|
リフト出入り口(正面右)
|
---|
(2016-06-20)
正面左側と同様に搬入出時には解放状態となっていた正面右側のリフト出入り口にも同様にシートシャッターを設置しました。
|
荷物搬入口小(正面左)
|
---|
(2016-06-29)
普段はシャッターが閉まっていますが、トラックから工場内へ手動で荷物を運ぶ数往復の間は
開放状態となっていたため、防虫・防音対策としてビニールカーテンを設置しました。
|
荷物搬入口小(正面右)
|
---|
(2016-07-04)
正面左側の搬入口と同様に、トラックから工場内へ手動で荷物を運ぶ数往復の間は
開放状態となっていたため、防虫・防音対策としてビニールカーテンを設置しました。
|
2階入口(1)
|
---|
(2016-07-28)
2F入口の重い扉を軽いビニール製に変更し、開閉時間を少しでも短くするようにしました。
また、これにより閉めきれずに少しだけ隙間が開いているといったことも無くなりました。
|
2階入口(2)
|
---|
(2016-11-24)
元々、網戸が設置されていましたが隙間があり、虫の侵入の可能性があったため、もう一方の2F入口にもビニール扉を設置しました。
|